SSブログ

RG GP01 発売記念!!10年の歳月が経ち当初最大級のHGUC GP03 デンドロビウムを自分的再考察! [模型 ホビー]

おはようございます。

こんにちは。

こんばんわ。

そして仕事前の私です。

2013年7月・・・色々と出て来ましたね。

月末は0083シリーズがほぼ出揃いましたので10年前のGW位でしたかね?

今や手が出しづらいあれを再考察しようと言う試みをしました。

(ネタが無いからいいですよね??)

と・・・言う訳で今回はHGUC GP03 デンドロビウムを行います。

この機体の売りはと言うと取りあえずデカイ。大きさはPGシリーズを上回って97cm[exclamation×2]そしてビームライフルやIフィールド発生装置やコンテナのハッチオープン機能などのギミックが多数ある事[ひらめき]

それではその大きさを見て貰いましょう↓

HGUC デンドロビウム 説明書.jpg


これは説明書なんですが大きさなだけに説明書もまたでかい[あせあせ(飛び散る汗)]

箱もまたでかく現状PGグレードやMG ジ・Oなどと並ぶ位ですが幅が有るのでそれよりも大きな物となっています[たらーっ(汗)]

どの位かって言いますと・・・?↓

HGUC デンドロビウム 箱絵.jpg


絵が小さくなってしまいましたので見づらいのですが箱の中に箱が・・・

解説だけしますと青い箱はステイメンのパーツや武装関係が入っておりまして赤い箱の大半はアームドベースオーキスが入っております。

仕上がりはこんな感じです。↓

HGUC デンドロビウム 全体図.jpg


取りあえずコスト度外視で来てますので内部は重さの関係上鉄板まで使い強度を出してアクションポーズが保てる位強い物です。(但しかなり重い)

メガビームライフルは横に懸架するだけですが砲身が長い為4分割位になってた気が・・・。

あ、自分のは震災の時落下して折れました[あせあせ(飛び散る汗)]

ちなみにIフィールド発生装置も懸架式です。

ウエポンコンテナはばねを使った押し出し式。

クローはこの時代の物でも大型の為結構な動きが出来ます[exclamation]

GP03 ステイメンはHGUC に準じてるのでこれと言った変化は無し[バッド(下向き矢印)]

おまけ画像です。↓

HGUC デンドロビウム 説明書2.jpg


総論

デカイので置く場所に非常に困る・・・。

10年前の物にしては作りがいがある。

値段は安くなったとはいえPG並みで買いづらい財布には絶対優しくない[むかっ(怒り)]

余裕有る方はRG風に仕上げるにはやりがいはあります。

無理して買う物でもない。

アクション性はあるので好き好き。

何せ10年も昔ですから度外視もいい所・・・。

RG GP-03出したらオーキスだけ別売り何て事もやりそうで怖いですけどね(笑)

作りがいはあるので本当に余裕有る人は挑戦して貰えると分かります。

10年前だからと言って舐めてかかるとこの機体は本当に辛いですよ。

値段は張りますが余裕のある方や現在お持ちの方は塗装やディテールなどに挑戦してみては如何でしょうか?

HGUC ガーベラテトラと一緒に並べてみて下さい・・・。

















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。