SSブログ

やっとここまで出来た・・・。時間掛かってしまいましたがMG マラサイ完成しますよ!自分的制作(素組 頭部、武器、その他パーツ編)⑤ [模型 制作]

おはようございます。

こんにちは。

こんばんわ。

暑いです。

次のが制作取り掛かりが出来ません[あせあせ(飛び散る汗)]

どうも私です。

そしておいでやす。

いやぁ~すみません。

完成間近で色々予定やれ仕事やれで中々進みませんでしたがやっとこさ進めました[るんるん]

今回は最後のパーツで頭部、武器、その他を組み上げましたが・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

それではMG 赤いきつねの頭のパーツから行きますよ[exclamation×2]

ブログネタ MG マラサイ 頭部分解図


これですが頭部は全部で13パーツの分割。

クリアな部分も有りもっと細かくすると正確には21分割?首のパーツは2分割、パイプ部は緑の物が片方9×2とパイプ本体で19パーツ、首の付け根も2分割なんですがやはりこの機体の面倒臭さはパイプパーツが多い[exclamation×2]

それでは完成した頭部↓

ブログネタ MG マラサイ 頭部完成図


すみません[あせあせ(飛び散る汗)]

また、ピンボケしました・・・。

組み込むとこんな感じになるのはご存じの通りかとは思います。

角の下にモノアイ可動のつまみが有るのですが実はこれ首を動かすとモノアイも一緒に動いてしまいます[たらーっ(汗)]

首の下にLED入るようになっておりまして別売りの緑で光ります。

皆さん知っての通りですが[あせあせ(飛び散る汗)]

写真ではそれなりの大きさですが結構大きいんですよ[exclamation×2]

首を動かしてモノアイ可動が気になる方は首の付け根パーツは接着しても目立ちませんのでそうした方が抜けにくいので無難かもしれません[exclamation]

お次武器↓

ブログネタ MG マラサイ 武器パーツ分解図


携行武装は少なめで全部で13パーツのモナカ[あせあせ(飛び散る汗)]

ビームライフルはハイザックと分割方法が違い少し大き目になってますね[ひらめき]

サーベルはかなりの大きさです。

予備マガジン無いのが?ですが・・・。

お次は完成図↓

ブログネタ MGマラサイ 武器パーツ完成図


あらら・・・

ビームライフルがサーベルに負けちゃってますよ[あせあせ(飛び散る汗)]

見ての通りですがサーベルは高出力タイプなのが分かりますね。

この機体自身はいい物なのですが武器の乏しさが出ています。

緑のたぬきの方がゴツさ出ますね。

フェダーインライフル・・・これに付けても良かったんじゃないかな?

武装は残念な結果になりましたね[もうやだ~(悲しい顔)]

最後その他パーツ↓

ブログネタ MG マラサイ その他パーツ


色々とあるのですがまずは左下の湾曲してるものはラウンドフォーミング用のです。

どう言うのかって言うとバックパックに付けてアクションベースに接続して宇宙空間戦闘の再現が出来ると言う物。(アクションベース無いからまだどんなのか自分も試してません。)

お次は右下の画像は指パーツ。

あの飛ぶ指かと思ったらそうではないご様子。

まぁ・・・全稼働しないので余り意味の無いおまけ・・・。

他のは武器の保持用に作られたもので握り手とビームライフル用が×2

左右どちらでも持てますよ的ですが個人的には作りの良い飛ぶ指よかディティールの良い動かない指の方が好ましいです。

上部のパーツはこれは余りかと思い説明書見たらバリュードパックの接続用の部品でした[るんるん]

別売りのMG 百式のバリュードセットもしくはPB より発売されたバリュードパックセット(現在発売停止)の物なので特に使う部品では有りません。

これにて終了と言いたいのですが最後に完成品を撮影して終わりにします。

それでは近い内にアップ致します。

⑥へ続く[ダッシュ(走り出すさま)]














夏も終わり・・・でもガンプラの水泳部は9月まで続く!気になるアイツが遂に登場♪ HGUC ゾゴックを自分的考察。 [模型 ホビー]

おはようございます。

こんにちは。

こんばんわ。

暑い日続きますね[exclamation×2]

皆さんどうお過ごしですか?

どうも、私です。

そしておいでやす[るんるん]

MG 赤いきつね・・・いや、マラサイがもう少しで完成なのですが仕事の都合上まだ出来上がってません[たらーっ(汗)]

繋ぎ程度ですが今回は9月に発売のHGUC ゾゴックをご紹介[ひらめき]

いやぁ~人気が有るっていい事ですね。

ガンダムUCエピソード4で片腕取れても奮戦していたアイツが漢に見えました[ひらめき]

今回は遅くの登場でしたがゾゴックの売りですが・・・

旧キットに比べての大幅なアクションが取れるようになった事やアームドパンチが差し替えだがギミックとしての再現、ヒートソードも新規造形になりクリアパーツ化された事、更にはモノアイが稼働する・・・?
などが発表されていますね[ひらめき]

それでは(ry↓

ブログねた HGUC ゾゴック箱絵.jpg


箱絵はとても凛々しい。

ドーベンウルフにも引けを取らないですね。

後ろにいるカプールは発売まだかな??

ネタ機体とは思えないガチ絵です[あせあせ(飛び散る汗)]

それではお次は正面図↓

ブログねた HGUC ゾゴック 正面図試作品.jpg


完成品の物が無かったので試作品にて失礼致します[たらーっ(汗)]

旧キットと比べると非常にスマートな作りで見栄えも良い物です。

可動範囲は腐っても現行なので期待度が高いですね[るんるん]

上のブーメランカッターはすべて脱着可能です[exclamation×2]

全部取れちゃうとカツラ見たいで・・・髪の毛全部取ったらダメ~(><)

戯言は放置して下さい。

お次後ろ↓

ブログねた HGUC ゾゴック 背面図試作品.jpg


腰部分にシュツルムファウストの脱着が可能。

マウントラッチが有るとは何とも贅沢。

地上戦用の特権か[exclamation&question]

ディティールも細かくMSVファンも納得な物です。

継ぎ目が気になりますね・・・。

お次アクション一部↓

ブログねた HGUC ゾゴック アクション①.jpg


アクション画像だけ完成品ですが見ての通り縦膝が出来ます。

ある意味ガ○ダムと似たポーズが取れそう・・・(笑)

関節はガーベラやドーベンウルフよりもアクション重視してる事が分かりますね[るんるん]

何気にモノアイも見て貰うと分かりますが上を向いていると言う事は・・・?

おそらく動くと思われます[exclamation×2]

総論

値段の割に結構動く。

EZ-8やザクⅠ(ヨンム カークス機)と同等か?

ギミックは多いと思われます。

MSV先に何で発表した[exclamation&question]

ヒートサーベルはクリアパーツ??

遊ぶには十分な物、塗装はしやすいと思われる。

思ったより出来がいいので自分もびっくりですね[あせあせ(飛び散る汗)]

ジュアッグもネタにならなかったし・・・。

夏も終わりですがジオンの夏はまだ終わらない[exclamation×2]

9月はゴールドフレームアマツ、MG ストライクルージュ、ゾゴックと出る訳ですがこれを見てどうですか?

昔作った物を思い出して子供にも大人にも良い思い出の一品になると思います。

是非ともお試しあれ。















完成まであと一歩♪ 少しずつで亀作業続くがMG マラサイを自分的制作④(素組 シールド バックパック編) [模型 制作]

おはようございます。

こんにちは。

こんばんわ。

いやぁ~暑いですね[あせあせ(飛び散る汗)]

お盆どうお過ごしですか??

自分は仕事ですっ[exclamation×2]

仕事を早めに切り上げて0083シリーズを全話見てしまい涼しくなった所での作業・・・[たらーっ(汗)]

さて、そんな人の事情はほっといて・・・今回は一気に仕上げようかと思ったのですがおじさんなのでそこまで体力が持ちませんでしたのでご勘弁を[あせあせ(飛び散る汗)]

それではまずはバックパックから説明しながら・・・↓

ブログネタ MGマラサイ バックパック分解図


まずは分解図。

見ての通り細かく出来ておりかつ精密なディティールです。

分割は全部で16パーツ(パイプ部を含むと24パーツ)の構成。
非常にパイプ部は細かく疲れます・・・[バッド(下向き矢印)]

これを見て何となく気づいて貰える方も多いとは思いますが何となくMG ギラドーガと似てませんか?

オタ話にはなりますが元々ギラドーガはアクシズが設計していたのを新生ネオジオンが持ち出したの物をAE社に依頼して作られた物でしたよね?

更には0088年のグリプス戦役で初めはエゥーゴに行く予定だったのでジオン系と連邦系のMSに分ける予定だったそうです。

その配慮が有ってマラサイはMk-Ⅱやティターンズのハイザックをアップロードしたのがこのマラサイらしいです・・・。

すみません・・・にわか知識なので詳しい事は(ry

と・・・言う事はですね本編ではネオジオンが使ってはいなかったがグリプス戦役終了の際何らかの形でマラサイを入手→新型のデットコピーもしくは設計してたのかもしれませんね[ひらめき]

雑談は置いといて・・・。

お次は真ん中の部分↓

ブログネタ MGマラサイ バックパックコア画像


これは何ぞや??

と、言う事でこれはコア部分なのですが裏はスカスカ・・・[たらーっ(汗)]

取り付け口は非常にシンプルで差し込み式。

プロペラントタンクも一体式。

ここらへんももう少し細かくても良かったかなー?

何て自分的には思うのでした。

お次は組み込んだ完成図↓

ブログネタ MG マラサイ バックパック外装付き画像


組み込むと結構大きく隙間は出来にくい。

非常に完成度が高い物です。

パイプ部は成形上の関係隙間が出来るのでこれは致し方が無いです。

サイドのバーニアはボールジョイントのダイレクトにはめるだけです。

力の入れ具合によっては折れるから気を付けて下さい。

後ろの接続部は取りませんでしたが多少隙間が出来ますが隠れるので気になりませんのでご安心を[るんるん]

最後にシールドの一部↓

ブログネタ MG マラサイ シールド画像


これを写したのは見ての通り接続部なんですが細い物4パーツで構成されておりそのままはめると・・・

取れません[exclamation×2]

クリアランスを取って塗装後にはめるか塗った後にはめるかする必要性が有りますね。

そのまま組み込んで周りを接着してからでも行けますが・・・。

ここら辺は個人の腕の差が有るので参考程度にお願致しますね[ひらめき]

さて、今回は相変わらずの突貫作業なのですがやはりMGクラスは部品が多く一工程が時間掛かるけど作ってて楽しいです[るんるん]

次の制作で上げるぞー終わらして次の物作りたい・・・。

次回頭部、武器、その他パーツです。

⑤へ続く[ダッシュ(走り出すさま)]















今夜も突貫制作。只今作成中 MG マラサイを自分的制作(素組 両腕編)③ [模型 制作]

こんばんわ。

おはようございます。

こんにちは。

そしておいでやす。

どうも、次が詰まってるので突貫制作爆進中の私です。

仕事終わってから出掛けて帰って来てから速攻で取り掛かりましたが、いやぁ~辛い辛い[あせあせ(飛び散る汗)]

やはりMGクラスは楽出来ないですね[たらーっ(汗)]

さて、今回上げるのに両腕だけで3時間位掛かってます[たらーっ(汗)]

それでは今回のキチ○イが作った腕の説明に入ります↓

ブログネタ MG マラサイ 腕関節①


この組み立て途中で写真を取ったのは関節の間に動力パイプが有った為、後ハメ加工が出来そうなので写しました。

結構2組作るのは時間が掛かる物です[ダッシュ(走り出すさま)]

お次外装付きとフレームの比較図↓

ブログネタ MG マラサイ 腕関節 外装


まぁ、特にと言う物では無いのですが外装は結構分割されています。

細かく結構時間取られます[たらーっ(汗)]

指の部分は取りあえず説明書通りに作りましたが近頃のはSEED系要素として組み換え式とあの飛ぶ二重関節のハンドパーツが用意されているんですね[ひらめき]

武器の保持力の関係もあるせいでしょうけど・・・。

武器ポロ無くなってきたのは企業努力してる証拠です[るんるん]

お次は腕が何処まで曲がるか?↓

ブログネタ MG マラサイ 腕可動範囲


これだけ外装付けても曲がるんですからアクションは取りやすいはずです。

ただ干渉もそれなりなので塗装派の方はクリアランス取って置いといた方が無難です。

もしくは腕の延長なんかも挑戦して貰えればと思います。

お次は外装(左腕)↓

ブログネタ MG マラサイ 左腕外装


これですが全部で14分割です。

写真には写って無いのですが実際は持ち手の部分にG15と言う小さいものが有ります。

肩のスパイクは内部フレームにかぶしてからはめ込むのでそのままでは付かないので分割の中に入れてあります。

肩部は1パーツ成形で継ぎ目は無いのですがパーティングラインは浮いてるので結構気になります。

塗装派の方はやりやすくザク系みたいな余計な接着がいらないのでやりやすいです[ひらめき]

しかし少し問題なのがスパイクを取り付けると穴の口径が少し広い為、空きが出来ます。

これは修正必要になりますね。プラバンかパテで修正の必要が有りますので気になる方は埋めて下さい。

ここまでは突貫で進めましたが仕事終わってからだから中々進まない・・・[バッド(下向き矢印)]

早くドーベンウルフも着手したい所です[あせあせ(飛び散る汗)]

それでは次回は頭とバックパック、武器で閉められればとは思いますがもしかしたら頭とバックパックとシールドで止まるかもしれませんがご容赦を[たらーっ(汗)]

それでは最後に現在の進行状況の正面図↓

ブログネタ MG マラサイ 進行過程途中経過画像


④へ続く[あせあせ(飛び散る汗)]















続きが出来たので再び上げる。只今制作中 MG マラサイ 自分的制作(素組 腰、ボディ編)②  [模型 制作]

こんばんわ。

おはようございます。

こんにちは。

そして久しぶりにおいでやす。

どうも私です。

少し進みましたので再び何の変哲もない制作日記上げてみました。

さて、今回は胴、ボディを解説入れながら行きます。

それではどうぞ閲覧していって下さい。

早速ですが腰から↓

ブログネタ MG マラサイ 腰画像


すみません。

先走ってフレーム部撮影し忘れました・・・[たらーっ(汗)]

よって完成系の物で失礼致します。

これを作った方やザク系統のお作りの方はよ~く分かりますがパイプ部が面倒臭ぇぇぇぇぇぇっ[exclamation×2]

でも、救いなのは触ってすぐに外れないので少し安心[るんるん]

お次は腰裏↓

ブログネタ MG マラサイ 腰裏画像


ディティールはやはりMGなので外装被せるだけの物ですがしっかりしてます。

正面のフンドシ二枚は組んでしまうと・・・外れない[たらーっ(汗)]

ここは塗装派の人にとっては横着し辛い所ですね[バッド(下向き矢印)]

堅実にやるしかなさそうです[あせあせ(飛び散る汗)]

腰はこんな所ですね。

お次はボディです↓

ブログネタ MG マラサイ ボディフレーム画像


えーとですね一度組んで見たのですがフレーム完成図よりもばらしてある方が分かりやすいかなと思ってバラシました。

可動は分かってるとは思いますが取りあえず知らない方やこれから作ろうとしてる方用にはなります。

まずは腰は分割式でパイロットさん(カクリコン?)の下で上下スイング出来る用になっています。

腕の可動部は3分割のパーツになっており、ボディパーツにスライドしてはめ込む新しい接続をしてますので折れると言う心配は無しです。

それではその腕関節機構↓

ブログねた MG マラサイ 腕関節


すみません[あせあせ(飛び散る汗)]

勢いの余り接写してボケました。

なんとなくでは有りますが引き出し関節も良く出来ており短くして保持力を高める・・・。

これ、旨く出来てる。

プロの方が良キットとしておススメする理由が良く分かります。

お次は外装↓

ブログネタ MG マラサイ ボディ外装


ボディは4分割。

頭が離れている為ガンダムタイプの様な複雑さは無いので簡単です。ほぼはめ込むだけで部品もスンナリと外せますので楽ですね。

今回は腰、ボディ部を作りましたが次回は上半身までの出来と腕を作って行きます。

時間掛かりますがまた上げます[ひらめき]

閲覧者の方も頑張って作って下さいね[るんるん]

備考ですが早速HGUC ドーベンウルフも買ってきたのでこれも出来が良いので早く作りたい物です・・・。

















この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。